太陽光発電の盗難事件と対策について。

太陽光発電に関わる盗難事件が、日本で相次いでいます。

太陽光パネルや、電気を通すための銅線が狙われているようです。

太陽光パネル本体は、なんとなく理由が分かりますが、

なぜ銅線まで?

太陽光発電で作られた電気を送るのには、大量の銅線が使われています。

メガソーラーでは、なんとKm単位で、銅線が使われているそうです。

銅線の中には、もちろん大量の銅があります。

しかも銅線の銅は、純度が高いのです。

被害額も深刻で、数百万円~一千万円くらいにもなるのだとか。

犯人にとっては、高品質でお宝な銅が、

人目のつかないところに、まとまって転がっているようなものなので、

狙いやすいのでしょう。

どうやら、銅線を狙うのは、銅の相場が高騰したことが要因のようです。

銅線は、原料に戻せば、足が付きにくいのです。

資源としての銅なら、確実に売り先がありますからね。

特に海外へ出してしまえば、もうわかりません。

メガソーラーのような大規模な太陽光発電システムは、

広大な土地が必要です。

そのような土地は、ほとんど人目がないでしょうから、無防備です。

太陽光発電システム向けの防犯対策としては、

まずは異常を知らせる装置を取り付けることが考えられます。

もし昼間に発電量が不自然に落ちていたら、怪しいことがわかります。

異常が発生したら、すぐに駆けられないと、意味はありませんが。

例えば、警備会社と提携するとか。

また防犯カメラやセンサーの設置も、ある程度は役立つでしょう。

他には、危険を示す看板を置くとか。

太陽光発電は、他の発電方法に比べて、コストが高いことがデメリットです。

防犯に関わる費用がプラスされるとなると、

コスト増となるので、ちょっと厳しいですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






太陽光発電 初心者入門 TOPへ